あなたにぴったりなヨガ・ピラティスを

マットピラティス
グループレッスン
パーソナルレッスン

YARD ピラティス 南流山スタジオの口コミや評判は?気になる料金やスタジオの雰囲気を徹底解説

【PR】
YARD ピラティス 南流山スタジオ

千葉県流山市にあるYARD ピラティス 南流山スタジオは、つくばエクスプレス線「南流山駅」A1出口より徒歩1分にある「YARD(庭)で過ごすひとときのように、心身が解放される心地いい時間を提供する」そんな思いから生まれたスタジオです。

YARDでは、ピラティスだけでなくヨガも受けられるため、両方のレッスンを受けたい人にピッタリ。また、常時40種類以上のプログラムが用意されており、ニーズに合わせてさまざまなレッスンを受けられます。

子供と一緒にレッスンを受けられるプログラムがあり、運動初心者でも楽しくレッスンを受けられるとの評判がありますが、実際にはどうなの?と不安に感じている人も多いのではないでしょうか?

結論から述べますと、YARD ピラティス 南流山スタジオは、ヨガとピラティスどちらのレッスンも受けたい人や、複数の店舗を使い分けたいな人におすすめのピラティススタジオです!

そんなYARD ピラティス 南流山スタジオの気になる口コミや評判、アクセス情報やスタジオレッスンの情報などをお届けします。

うたぴん
YARD ピラティス 南流山スタジオに通ってみたいけど、何だか不安と感じている方、ぜひ読んでみてください!

YARD ピラティス 南流山スタジオの基本情報

スタイル
マット
レッスン形式
グループ,パーソナル
女性限定
男性OK
住所
〒270-0163 千葉県流山市南流山2-4-1 ザ・サバービア3F
アクセス
つくばエクスプレス線「南流山駅」A1出口より徒歩1分
プログラム
週に約15種類のレッスン
トライアル
1回体験: 2,420円
2回体験: 4,290円
エアフロー体験: 3,520円
初期費用
入会金: 8,800円
登録料: 2,200円
月額費用
9680
営業時間
平日 9:30〜22:00
土日 8:15〜17:00
祝日 8:15〜15:00
休館日
火曜日他
運営会社
株式会社 YARD by fan’s

YARD ピラティス 南流山スタジオの口コミや評判

うたぴん
YARD ピラティス 南流山スタジオの口コミがまだ見当たらなかったので、YARD ピラティスの口コミ全般を集めました!

リアルユーザーの声だと、初心者には難易度が高いと感じるレッスンもあるが、スタジオが清潔で広く、快適にレッスンを受けられるという意見が多かったです。

まずは、悪い口コミ・評判を、その次に 良い口コミ・評判を紹介します。

YARD ピラティス 南流山スタジオの悪い口コミ・評判

ここでは、YARDの悪い口コミを紹介します。

浅草店ではなく他店舗ですが、インストラクターの方の対応が酷かったです。他のヨガの会社も経験していますが、こちらはありえない対応でした。会社の方針なのか残念ながらお客さんとは思われていないスタンスのようなので、接客対応が気になる方は、よく考えられた方が良いかと思います。
引用: Google map

ビギナーピラティス受講しました。身体の使い方、意識の持って行き方のアドバイスが難易度が高いなと思いました。個々の身体の可動域をもう少し理解して指導して欲しいなと数回しか受けてませんが思いました。
引用: Google map

平日夜に参加出来る時間帯が少ない事(18時半スタートだと間に合わず、20時スタートだと帰りが非常に遅くなってしまうので…)
引用: Google map

悪い口コミをまとめると、

  • インストラクターの対応がひどい
  • 難易度が高く初心者には難しいレッスンがある
  • 都合の良い時間帯にレッスンが開講されていない

以上のような声が多く見受けられました。

YARDのプログラムは常時40種類以上用意されており、それぞれレベル別に分かれています
「初心者には難しいレッスンがあった」との声がありましたが、良い口コミの中には「初心者でも楽しくレッスンを受けられた」といったものもあります。

そのため、自分のレベルに合ったプログラムを選べば、さほど心配する必要はないでしょう。
心配な人は、必ず体験レッスンを受けてから入会するか検討してみてくださいね。

また、都合の良い時間帯にレッスンが開講されていないといった声もありました。
YARDでは、ヨガとピラティスどちらのレッスンも開講されています。

そのため、「ピラティスだけをやりたい」などピンポイントでレッスンを探すと、通えるレッスンがかなり限られてしまう可能性もあります

YARD ピラティス 南流山スタジオの良い口コミ・評判

次に、YARDの良い口コミを紹介します。

産後の体力回復のためにスタジオを探していました。ベビーと一緒に出来るヨガクラスはなかなか無い中で、子供と一緒でもレッスンを受けられるのが、とってもありがたいです!
引用: Google map

初めてだったので、みんなについていけるか、自分が出来るか不安でしたが、マイペースに出来るので焦らず休憩しながら出来ますし、少人数なので先生も気にかけて下さるので安心です。エアフロー以外にも沢山メニューがありますし、先生も沢山いらっしゃるので、自分に合うメニューと先生を探せるところも良いです◯大人数苦手で、アットホームが好きな方にとってもおすすめです!
引用: Google map

ピラティスのレッスンに参加しました。初めてでしたが、インストラクターの方が丁寧に指導してくれました。スタジオも清潔で、広いので快適にレッスンが受けれるので、おすすめです。
引用: Google map

いつもフレンドリーにお話ししてくださるスタッフさんがいるので楽しいです!運動初心者でも楽しくレッスンに参加できてます!!
引用: Google map

楽しく通わせていただいています。スタッフの皆さん明るく雰囲気がよい。レッスンも種類、レベルが豊富な中から自分の目的によって選べるのが良い。
引用: Google map

良い口コミをまとめると、

  • 子供と一緒にレッスンを受けられるのが嬉しい
  • メニューも多く、インストラクターもたくさん在籍している
  • スタジオが清潔で広く、快適にレッスンを受けられる
  • 運動初心者でも楽しくレッスンを受けられる
  • 難易度別にプログラムが用意されているので安心

以上のような声が多く見受けられました。

YARDは、妊婦さん向けのレッスンや、子供と一緒にレッスンを受けられるプランがあります
他のスタジオにはない特徴なので、そのような条件のスタジオを探している人はYARDが第一候補になるでしょう。

YARDの生徒さんの中には、意外にも子供と一緒にレッスンを受けている人が多いです。
そのため、人目を気にせず、気軽に子供とレッスンを受けられる点がメリットだと言えます

また、YARDには多くのプログラムが用意されていて、それぞれ難易度別に分かれています。
ピラティスやヨガが初めての人でも、安心してレッスンを受けられる環境が整っていますよ。

YARD ピラティス 南流山スタジオの魅力や特徴

ここでは、YARDの魅力や特徴を3つに絞ってお伝えします。

<YARDの魅力や特徴>

  • ヨガ、ピラティス両方できる
  • 妊婦さん、お子様と一緒に参加できるクラスもある
  • 効果的で質の高いレッスンを提供

ヨガ、ピラティス両方できる

YARDは、ヨガとピラティス両方のレッスンを受けられるスタジオです。
通常のレッスンだけでなく、エアフローヨガやホイールヨガなど少し変わったレッスンも取り入れています

常時40種類以上のプログラムが用意されており、飽きずに長期間通い続けられる点も魅力です。
各種プログラムはレベル別に分かれているため、初心者の人でも安心して通えるでしょう

妊婦さん、お子様と一緒に参加できるクラスもある

YARDでは、マタニティ&産後のママでも安心して楽しめるプログラムが用意されています。
妊婦さんやお子様と一緒に参加できるクラスを設けているスタジオは、とても珍しいです

そのため、「妊娠中でも無理なく体を動かしたい」「子供を連れてレッスンを受けられる場所はないかな?」と考えている人は、YARDが第一候補になるでしょう。

効果的で質の高いレッスンを提供

YARDでは、効果的で質の高いレッスンを受けられる点が魅力です。
YARDに在籍しているインストラクターの中には、養成講座「全米アライアンス200時間」の卒業生が多くいます

ひとりひとりの悩みや体の特徴に合わせて指導をしてくれるので、どのレッスンにも満足できるはずです。

YARD ピラティス 南流山スタジオのメリット

ここでは、YARDに通うメリットを解説します。

<YARDに通うメリット>

  • 完全オーダーメイドのパーソナルレッスンがある
  • ニーズに合わせて選べるプログラムが豊富
  • 追加料金なしで全店舗利用できる

完全オーダーメイドのパーソナルレッスンがある

YARDでは、グループレッスンだけでなくパーソナルレッスンが用意されています。
YARDのパーソナルレッスンは、完全オーダーメイドである点が特徴です

そのため、グループレッスンでは深掘りできなかった部分を強化したり、動きが合っているか確認してもらったりなど、自分だけのプログラムを組むことができます。

通常のグループレッスンとパーソナルレッスンを組み合わせることで、より効率的に上達できるでしょう

ニーズに合わせて選べるプログラムが豊富

YARDのメリットは、選べるプログラムが豊富にあることです。
通常のヨガとピラティスだけでなく、エアフローヨガやホイールヨガなど珍しいヨガのレッスンも開講されています

そのため、それぞれのニーズに合わせてレッスンを選択できる点が大きなメリットです。
数多くのプログラムがあるので、飽きることなく、毎回新鮮な気持ちでレッスンを受けられるでしょう。

追加料金なしで全店舗利用できる

YARDでは、追加料金なしで全店舗利用できます
ピラティススタジオの中には、「登録した店舗以外での利用はできない」というルールを設けているところがあります。

気分転換として他の店舗に行ったり、お気に入りのインストラクターを見つけるために他の店舗に行ったりする人も多いです。

また、会社と自宅の近くの使い分けができるのも嬉しいポイントだと言えるでしょう。

YARD ピラティス 南流山スタジオのデメリット

次に、YARDに通うデメリットを3つ紹介します。

<YARDに通うデメリット>

  • 初心者には難しいと感じるレッスンがある
  • より初心者向けであるマシンピラティスに対応していない
  • ピラティスのみ受講する人はプログラムの選択肢が少ない可能性も

初心者には難しいと感じるレッスンがある

YARDに通うユーザーの口コミには、初心者にはレッスンが難しく感じられたという声がありました。
YARDでは数多くのプログラムが用意されているため、初心者向けだけでなく、上級者向けもあります

しかしながら、初心者でも満足に通えているという声も見受けられるため、レッスンの難易度に対する感じ方は個人差があると言えるでしょう

そのため、初心者がレッスンを受ける際は、プログラムの難易度をよくチェックし、自分に合ったものを選ぶことが大切です。

より初心者向けであるマシンピラティスに対応していない

YARDのピラティスレッスンは、マットのみでリフォーマーと呼ばれるマシンには対応していません
マシンピラティスはより初心者向けと言われているので、そう言った意味で「初心者には難しい」と感じる人がいるのではないでしょうか。

そのため「マシンピラティスでないと不安」な人にとっては、YARDは向かない可能性が高いです。

ピラティスのみ受講する人はプログラムの選択肢が少ない可能性も

YARDでは、ヨガとピラティスどちらのレッスンも開講されています。
さらに、ヨガは通常のものに加えて「エアフローヨガ」「ホイールヨガ」の2種類のレッスンもあります

ヨガのレッスン数のほうが多いと考えられるため、ピラティスのみ受講しようと考えている人にとっては、プログラムの選択肢があまりないと感じる場合があるでしょう

都合の良い時間帯にピラティスのレッスンが開講されているかどうか、入会前にしっかり確認することが大切です。

YARD ピラティス 南流山スタジオの入会金・利用料金

ここでは、YARDにかかる料金を詳しく紹介します。

初期費用

入会金 税込8,800円
登録料 税込2,200円

体験料

1回体験(グループレッスン) 税込2,420円
2回体験(グループレッスン) 税込4,290円
エアフロー体験(エアフローヨガ) 税込3,520円

マンスリープラン

YARDのマンスリープランは、クレジットカード決済です。
マンスリープランに加入すると、全グループレッスン(ヨガ、ピラティス)を追加料金なしで受講できます。

MASTERコース(通い放題) 税込18,480円/月
月8回コース 税込13,860円/月
月4回コース 税込9,680円/月
追加レッスン 税込2,420円/回

ドロップインチケット(回数券)

1回券 税込4,070円
4回券(有効期限6ヶ月) 税込14,960円
10回券(有効期限12ヶ月) 税込33,000円

マタニティチケット(回数券)

マタニティ、産後ヨガのグループレッスンに参加できます。

1回券 税込3,520円
4回券(有効期限6ヶ月) 税込11,880円
10回券(有効期限12ヶ月) 税込24,200円

パーソナルトレーニング

4回券(有効期限6ヶ月) 税込28,600円
1回券 税込7,700円

オプション

ヨガマットレンタル 税込330円/日
ヨガマットお預かり
(自分のヨガマットを預かってくれるサービス)
税込1,100円/月
レンタルウェア 上下どちらか 税込330円
上下セット 税込550円
税込100円

YARD ピラティス 南流山スタジオはこんな人におすすめ!

YARDがおすすめできる人の特徴を紹介します。

<YARDがおすすめできる人>

  • ヨガとピラティスどちらのレッスンも受けたい人
  • エアフローヨガなど珍しいプログラムに興味がある人
  • 複数の店舗を使い分けたい人

ヨガとピラティスどちらのレッスンも受けたい人

ヨガとピラティスどちらのレッスンも受けたい人は、YARDがおすすめです。
どのスタジオでも両方のレッスンを開講しているわけではないので、ヨガとピラティス両方受けられるスタジオは珍しいです

また、YARDの料金プランはヨガとピラティスで別々になっておらず、その時の気分によってどちらのレッスンを受けるか決められるのも嬉しいポイント。

ヨガとピラティスどちらのレッスンも受けることで、違う角度から体にアプローチでき、効率的にボディメイクできるでしょう。

エアフローヨガなど珍しいプログラムに興味がある人

YARDには、通常のヨガだけでなく「エアフローヨガ」「ホイールヨガ」のレッスンが開講されています

エアフローヨガとは、天井から吊るされた柔らかい布に体を任せて、非日常的な浮遊感を体験できるヨガです。

心身の緊張がほぐれるだけでなく、普段は伸ばせないような部分のストレッチが可能になります。

ホイールヨガは、タイヤのような形をしたヨガホイールという道具を使っておこなうヨガです。
ホイールヨガはニューヨーク発祥のものですが、日本で初めて導入したのがYARDです

体前面の柔軟性を高められる効果が期待できますよ。

このように、さまざまな種類のプログラムに参加できるので、飽きることなく長期間続けられるでしょう。

複数の店舗を使い分けたい人

複数の店舗を使い分けたい人は、YARDがおすすめです。

YARDは全店舗使えるので、気分転換で他店舗のレッスンを受けてみたり、仕事帰りに職場に近い店舗に寄ったりなど、複数の店舗を使い分けられます

ライフスタイルに合わせてさまざまな店舗を利用できるため、利便性が高いです。

YARD ピラティス 南流山スタジオをおすすめできない人

YARDがおすすめできない人の特徴は、以下の通りです。

<YARDがおすすめできない人>

  • マシンピラティスを受けたい人
  • 女性専用のスタジオを希望する人
  • 完全初心者向けのピラティススタジオを求める人

マシンピラティスを受けたい人

YARDはマットピラティスのスタジオなので、マシンピラティスを受けたい人にはYARDはおすすめできません。
マシンピラティスは負荷の調整がしやすいと言われているので、初心者に向いているピラティスの種類です

マシンピラティスを専門におこなうスタジオは多くあるので、希望に合ったスタジオを見つけてみましょう。

女性専用のスタジオを希望する人

女性専用のスタジオを希望する人には、YARDは向きません。

YARDは男女兼用のスタジオなので、スタジオ内や同じグループ内に男性がいる可能性があります
周りの目が気になる人や、のびのびとレッスンを受けられないと感じる人は、女性専用のスタジオを探すのがおすすめです。

完全初心者向けのピラティススタジオを求める人

完全初心者向けのピラティススタジオを求める人には、YARDが向かない可能性があります。
YARDは豊富なプログラムの中に、初心者向けから上級者向けまでさまざまなレベルのものが用意されています。

ユーザーからの口コミには、「初心者には難易度が難しいと感じた」といったものがありました。
もしかしたらユーザーがレッスンのレベルを間違えた可能性もありますが、YARDはマットピラティス専門なので、初心者向けのマシンピラティスよりは難易度が高いと感じる可能性があります

そのため、完全初心者向けのピラティススタジオを求める人は、マシンピラティスを取り扱っていて、初心者向けのコースが充実しているところを選ぶといいでしょう。

この記事を書いた人

うたぴん
うたぴん
学生時代は陸上競技で長距離を、卒業後はNESTA公認パーソナルフィットネストレーナーとして月間100人以上のカラダメンテナンスに従事しました。 YOGASTA(ヨガスタ)では、パーソナルトレーナーの経験を活かしてフィットネスの魅力をお届けできればと思います!

周辺のおすすめピラティススタジオ

比較表から探す

表示順:
こだわり条件:

※ 右にスクロールできます

項目
クラブピラティス
サービス
スタイル
マシン,マット
レッスン
形式
グループ,パーソナル
女性限定
男性OK
プログラム
32通りのレッスン内容(8種類のクラス × 4段階のレベル)
エリア
宮城県,茨城県,栃木県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,愛知県,大阪府,兵庫県,福岡県,熊本県
店舗数
51店舗
トライアル
無料体験
初期費用
入会金: 5,500円
月額費用
11990円〜
※ 月4回程度で通う場合を想定して算出
公式サイト

※ 右にスクロールできます

ランキングから探す

CLUB PILATES

レベルや目的に応じてたくさん種類があるので初心者の方でも安心!
CLUB PILATES
CLUB PILATESは、世界各国に800店舗以上を運営する世界最大級のマシンピラティススタジオです。
レッスンの種類が豊富で、4段階のレベルに分けてレッスンをおこなう点が魅力的です。

CLUB PILATESの基本情報

店舗名
クラブピラティス
サービス
スタイル
マシン,マット
レッスン
形式
グループ,パーソナル
女性限定
男性OK
プログラム
32通りのレッスン内容(8種類のクラス × 4段階のレベル)
トライアル
無料体験
初期費用
入会金: 5,500円
月額費用
11990円〜
※ 月4回程度で通う場合を想定して算出
公式サイト

CLUB PILATESのメリデメ

メリット👍
  • 4段階のレベルに分かれていて安心
  • 男性も通うことができる
  • 一定の研修を終えたインストラクターのみ在籍
デメリット👎️
  • 少人数制なので予約が埋まりやすい
  • ロッカーが簡易的
  • 女性専用スタジオではない

CLUB PILATESはこんな人におすすめ!

おすすめな人💪
  • インストラクターの質を重視する人
  • 世界最大級のマシンピラティススタジオに通いたい人
  • 細かくレベル分けされたスタジオを希望する人

うたぴん
うたぴん
現在、フリーランサー1児の母。学生時代は陸上競技で長距離を、卒業後はNESTA公認パーソナルフィットネストレーナーとして月間100人以上のカラダメンテナンスに従事しました。育児と仕事で忙しい毎日を過ごしながらスキマ時間でピラティスに通ってストレス発散してます。
たった100円で30日間レッスン受け放題!