- YOGASTA(ヨガスタ)
- 【2024年6月】ヨガでおすすめのプロテイン5選!ヨガ前とヨガ後それぞれ解説
【2024年6月】ヨガでおすすめのプロテイン5選!ヨガ前とヨガ後それぞれ解説
せっかく運動するならプロテインを飲んで筋力を高めたい!という方もおられるのではないでしょうか。
ヨガをする前と後ではプロテインの効果も大きく変わってきます。
そこで今回は、
- ヨガをする人のおすすめプロテインは?
- プロテインはヨガ前かヨガ後がどちらが良い?
- そもそもプロテインの効果って?
について詳しく解説していきます!
プロテインを飲む量とタイミング!飲むのはヨガ前?ヨガ後?
ヨガをする際、適切なプロテインの量はどれほどなのでしょうか。また適切なタイミングについても紹介していきます!
プロテインを飲む量
ヨガが始まる前 | ヨガが終わった後 |
---|---|
摂取するなら少量 | 1杯分程度 |
プロテインは筋肉を作ったり身体の回復に非常に良いとされているので、積極的に摂取するのが良いかと思いますが、タンパク質以外にも炭水化物や脂質が含まれており、決してカロリーは低くありません。
そのため、一生懸命動いたりトレーニングした後に規定量を超えるプロテインを摂取するとかえって太ってしまうこともあるので注意しましょう◎
栄養補給としてヨガが始まる前にプロテインを摂取する方法もありますが、できれば少量にしておきましょう。
ヨガが終わったあとは、規定量1杯分程度の摂取をすることで効率よくタンパク質を吸収してくれますよ◎
プロテインを飲むタイミング
ヨガが始まる前 | ヨガが終わった後 |
---|---|
消化不良を起こす可能性あり△ | おすすめ◎ |
ホットヨガ前後にプロテインを摂取したいと考えている方は、ヨガが終わった後が断然おすすめ!
ホットヨガ後は呼吸や身体の動きで内臓環境が整い、内臓の動きも活発になっています。
運動後30分以内はゴールデンタイムとも言われており、普段よりも吸収率がUPしているので、そのタイミングでプロテインや摂取したい栄養をサプリメントで摂るなどもおすすめ◎!
ヨガが始まる前の摂取も良いですが、ヨガで全身に血液が回ると消化不良を引き起こす可能性があります。
水分を多く含んでいるプロテインであっても、気分が悪くなる場合もあるので少量にするかヨガレッスン後の摂取にしましょう!
ヨガでおすすめのプロテイン5選!
ヨガ前後にプロテインを飲みたいと考えている方に向けた、おすすめプロテインを5つ紹介していきます!
マイプロテイン |
Bicle |
micoco |
ザバス |
DNS women |
|
---|---|---|---|---|---|
価格(税込) | 6,390円 | 4,980円 | 3,960円 | 3,609円 | 4,104円 |
内容量 | 1kg | 300g | 150g | 900g | 690g |
種類 | ホエイプロテイン | ソイプロテイン | 玄米プロテイン | ソイプロテイン | ホエイプロテイン |
1回あたりの エネルギー量 |
103kcal | 103kcal | 33.2kcal | 77kcal | 90kcal |
販売先 | 公式HPはコチラ | 公式HPはコチラ | 公式HPはコチラ | 公式HPはコチラ | 公式HPはコチラ |
マイプロテイン
- プロテインに含まれる炭水化物、脂質量が非常に少ない!
- 必須アミノ酸や1BCAAを含み、理想の身体作りに必要な栄養素も摂取できる!
- ホエイプロテインだけで味が60種類以上から選べる!
- 低コストでコスパが良く続けやすい!
MY PROTEINのホエイプロテインは、通常のプロテインに含まれる炭水化物の半分以下しか含まれておらず、身体作りや維持・ダイエット目的の方に向いているプロテインです。
また、ミルクティー・アイスラテ・ストロベリー・抹茶・チョコなど約60種類上もあるフレーバーから選ぶことができるのも楽しく続けられるポイントです◎
価格 | 6,390円 |
内容量 | 1kg |
1回あたりのエネルギー量 | 103kcal |
タンパク質含有率 | 80% |
タンパク質以外の主な栄養素 | 脂質・炭水化物・ |
種類 | ホエイプロテイン |
Bicle(ビクル)
- 今大注目のCBD配合と高機能成分入りプロテイン!
- 保存料・着色料など不使用なため無添加で安心!
- CBD配合で、身体を土台から作り心の安定も作り出してくれる!
- 植物性タンパク質だから、体内に吸収しやすく効率が良い!
プロテインとしては珍しいCBDが配合されている高機能ソイプロテインです。
また12種類のマルチビタミン+ミネラルなどが多く含まれており、不足しがちなタンパク質の吸収を助けながら栄養補助も行ってくれる優れもの。
食物繊維やビタミンCも含まれているので、置き換えダイエットの1食としても利用することができます◎
価格 | 4,980円 |
内容量 | 300g |
1回あたりのエネルギー量 | 103kcal |
タンパク質含有率 | 46% |
タンパク質以外の主な栄養素 | 脂質・炭水化物・食物繊維・糖質・ビタミンC・ビオチン |
種類 | ソイプロテイン |
micoco 玄米プロテイン
- 10gで1包になっているので、場所を問わずに持ち運びやすい!
- パッケージが可愛い!かつプロのトレーナー監修なので効果あり!
- タンパク質をはじめ、コラーゲンやカリウム・鉄分などの栄養素も豊富に含まれている!
- 人工的な甘さが苦手な方に!スッキリとした甘みのある味で飲みやすい!
micocoでは、玄米由来のタンパク質を使用した玄米プロテインが販売されています。
大豆などの味が苦手な方にも飲みやすいスッキリとした口当たりで、女性にとって嬉しいコラーゲンやコエンザイムQ10など多くの栄養素が配合されています。
また1袋ずつ分かれているので、ジムやホットヨガ・昼食などにも持ち運びしやすく非常に便利ですよ◎
価格 | 3,960円 |
内容量 | 150g |
1回あたりのエネルギー量 | 33.2kcal |
タンパク質含有率 | 66% |
タンパク質以外の主な栄養素 | 脂質・炭水化物 |
種類 | 玄米プロテイン |
ザバス シェイプ&ビューティー
- 不足しがちな『鉄分』『マグネシウム』『カルシウム』なども同時に摂取できる!
- ソイプロテインとコラーゲンが、女性らしいしなやかな身体を作ってくれる!
- ミルクティー味で馴染みのある風味なので、美味しく続けることができる!
- シェイカー以外のボトルやコップでも水分に溶けやすく飲みやすい!
こちらのプロテインは、名前にもあるとおり女性の健康と美容のサポートに特化したソイプロテインです。
特に女性が不足しがちな栄養素や、女性らしく引き締まった身体をサポートするビタミン・ミネラルなどを多く配合。
他の商品よりややカロリーは高めですが、運動後の養分補給として女性に非常におすすめです◎
価格 | 3,609円 |
内容量 | 900g |
1回あたりのエネルギー量 | 77kcal |
タンパク質含有率 | 62% |
タンパク質以外の主な栄養素 | 脂質・炭水化物 |
種類 | ソイプロテイン |
DNS woman ホエイフィットプロテイン
- プルーン約100個分の鉄分配合で女性に嬉しいプロテイン!
- 女性向けに開発されたプロテインで、味もスイート感ある3つから選べる!
- レモン4つ分のビタミン配合!美肌効果もUPさせられる!
- しなやかなボディラインを作りたい女性におすすめ!
DNSから販売されている女性向けホエイプロテインです。
味は、「ダブルベリー風味」「ミルクティー風味」「ショコラ風味」から選択することができ、どれもスイーツのような感覚で美味しく飲むことができます。
また女性に不足しがちな鉄分も多く含まれており、健康的な身体づくりを目指す方・栄養が偏りがちな女性にもおすすめのプロテインです。
価格 | 4,104円 |
内容量 | 690g |
1回あたりのエネルギー量 | 90kcal |
タンパク質含有率 | 67% |
タンパク質以外の主な栄養素 | 脂質・炭水化物 |
種類 | ホエイプロテイン |
プロテインの3つの効果は?
ボディメイクやダイエットをする方がこぞって飲んでいるプロテインですが、そもそもどんな効果があるのでしょうか?
- 筋肉をつくる
- 疲労を軽減
- 爪・肌・髪の毛をつくる
大きく分けると3つあります。1つずつチェックしていきましょう◎
①:筋肉をつくる
プロテインとはタンパク質のことですが、20種類のアミノ酸から構成されています。
よく耳にする「必須アミノ酸」9種類は、食事や水分などの栄養素から摂取する方法しかありません。
体内では作り出すことができず、この必須アミノ酸を含むタンパク質が体内から少なくなると、筋肉を分解しどんどん筋力が低下に繋がってしまいます。
トレーニングや運動をすると、筋肉が傷つく→修復する際に筋肉が大きくなるという流れになり、修復する際にこのタンパク質が必要になるのです。
食べ物やプロテインからタンパク質や必須アミノ酸を摂取することで、筋肉の修復を助けボディメイクやダイエットにつなげることができますよ◎
②:疲労を軽減
こちらは意外と知られていませんが、ホットヨガや運動後にプロテインを摂取すると、疲労回復効果があると言われています。
通常は運動後不足しがちなタンパク質を摂取し吸収することで疲労を軽減することができるからです◎
リラックス目的でホットヨガをされている方も、タンパク質不足の食事生活になっているならプロテインを摂取するのも良いかもしれません。
③:爪・肌・髪の毛をつくる
タンパク質(プロテイン)は、筋肉をつくる以外にも「爪」「肌」「髪の毛」をつくる材料になっています。
過度な食事制限などを行うと、体内のタンパク質量が減り、爪が脆くなったり髪にパサつきが出てくることもしばしば。
不足しやすいタンパク質をプロテインから摂取することで、ダイエットや運動習慣がある方も肌や髪の毛を艶やかに保ちながら健康的にボディメイクすることができますよ♪
ヨガでおすすめのプロテインを適切な量・タイミングで摂取しよう!
以上、ホットヨガをする際のプロテイン摂取おすすめのタイミングや、おすすめプロテインについて徹底解説してきました。
ただやみくもにプロテインを飲むよりも、プロテインの適量・摂取するベストタイミングを取り入れて、楽しく健康にヨガライフを過ごしましょう♪
この記事を書いた人
このライターの最新記事
- YOGASTA(ヨガスタ)
- 【2024年6月】ヨガでおすすめのプロテイン5選!ヨガ前とヨガ後それぞれ解説