- YOGASTA(ヨガスタ)
- ピラティス
- ピラティスは姿勢改善に効果があるってホント?姿勢改善のメリットも解説!
ピラティスは姿勢改善に効果があるってホント?姿勢改善のメリットも解説!
ピラティスは、姿勢改善に期待できるエクササイズの1つです。
姿勢を良くしておくと、見た目が美しくなるという外見や印象のイメージを持つ人が多いかもしれませんが、体の不調を避けるためにも大切なことです。
そこでこの記事では、ピラティスが姿勢改善に効果的な理由や、姿勢を改善することによる効果を解説します。
「良い姿勢」と「悪い姿勢」の違いも解説するため、「自分が良い姿勢なのか悪い姿勢なのか分からない」という人も、ぜひ参考にしてください。
ジャンプできる目次
ピラティスで姿勢は改善できる?
ピラティスでは姿勢改善が期待できます。
しかし、「ピラティスをすると、なぜ姿勢が改善するの?」と疑問に思う人もいるでしょう。
ここでは、ピラティスで姿勢改善ができる理由を解説します。
ピラティスで姿勢が改善できる理由
ピラティスで姿勢改善が期待できる理由は、主に以下の3つが考えられます。
<ピラティスで姿勢が改善できる理由>
・インナーマッスルを鍛えられるから
・体の左右のバランスが整うから
・柔軟性を高め、体の可動域を向上させるから
理由1.インナーマッスルを鍛えられるから
ピラティスで鍛えられるのは、インナーマッスルと呼ばれる体の深層部にある筋肉です。
インナーマッスルを鍛えることにより、背骨や骨盤、関節などが正しい位置へと戻ります。
つまり、ピラティスでは体幹のインナーマッスルが鍛えられるため、まるでコルセットを付けているかのように姿勢を正しい位置へとサポートしてくれるのです。
姿勢が改善されると見た目が美しくなるだけでなく、腰痛や肩こりなど今まで悩まされてきた体の不調が改善される効果も期待できますよ。
理由2.体の左右のバランスが整うから
ピラティスは、一部の筋肉に偏ることなく、全身の筋肉をバランス良く鍛えられる特徴があります。
そのため、体の左右のバランスが整えられる効果が期待できるのです。
実は、姿勢が悪くなる原因には「左右のバランスが崩れている」ことが挙げられます。
例えば、いつも特定の足を組んでいたり、特定の方向に寄りかかっていたりすると、徐々に左右のバランスが崩れていきます。
ピラティスでは、「左右のバランスが取れているか」を常に確認しながらエクササイズを進めていくため、継続するうちに左右のバランスが正常に戻っていくのです。
見た目では左右のバランスの崩れが分からなくても、普段から同じ体勢をすることが多い人は、もしかしたら左右のバランスが崩れている可能性があります。
理由3.柔軟性を高め、体の可動域を向上させるから
ピラティスでは1つ1つの筋肉を意識しながら動かすため、日常生活では使わないような筋肉が鍛えられます。
より多くの筋肉が鍛えられることで柔軟性がアップし、体の可動域も広がるのです。
体の可動域が広がることで、無理なく正しい姿勢をキープできるようになりますよ。
良い姿勢と悪い姿勢とは?
ここからは、良い姿勢と悪い姿勢とはどのようなものなのかを解説します。
良い姿勢
良い姿勢とは、耳、肩、お尻、膝、外くるぶしが一直線になっていることを言います。
それに加えて、背骨にある首、背中、腰のカーブが自然なS字を描いていることが必要です。
良い姿勢でいると、体への負担が少なくなったり、美しく見えたりするメリットがあります。
悪い姿勢
その一方で、悪い姿勢は体のバランスが崩れていたり、体に歪みがあったりする状態です。
例えば、背中が丸く首だけが前に出ている「猫背」、腰が前に反っている「反り腰」、首の骨が前傾したまま真っ直ぐになっている「ストレートネック」、肩がより前に出てしまっている「巻き方」などが当てはまります。
上記のような状態になっている場合は、体の重心がずれてしまっているため、筋肉や関節に負荷がかかってしまうのです。
姿勢の悪い状況が続くと、肩こりなどを通して体に痛みを発生させてしまいます。
悪い姿勢の主な原因
悪い姿勢になってしまうのは、どのような原因が考えられるのでしょうか。
主に、日常生活の癖や悪い姿勢をする習慣が原因となっていることが多いです。
例えば、長時間のデスクワーク、スマートフォンの使用など長時間下を向く動作、長時間の立ち仕事、普段から高いヒールの靴を履いていることなどが当てはまります。
このように、特に意識していなくても日常生活の何気ない動作や、仕事中の体勢などが原因で徐々に悪い姿勢になってしまっているのです。
悪い姿勢を放置しておくとどうなる?
悪い姿勢をそのまま放置してしまうと、体に痛みが出てきたり、怪我の原因となったり、健康上のさまざまな問題を引き起こしたりする可能性が高いです。
例えば、肩こり、腰痛、神経痛などが当てはまります。
また、体に痛みが出る問題だけでなく、不眠、内臓機能障害などメンタル面にも悪い影響を及ぼすこともあるのです。
ピラティスで姿勢改善するとどんな効果がある?
悪い姿勢の状態が続くと、体やメンタル面への不調が目立つ可能性が高まります。
ピラティスでインナーマッスルを鍛えるとコルセットのような役割をしてくれるので、姿勢が元の正しい位置へと戻ると言われています。
姿勢を改善することで、具体的にはどのような効果があるのでしょうか。
<姿勢を改善することによる効果>
・気分がスッキリする
・体の不調を予防できる
・見た目の印象が改善される
効果1.気分がスッキリする
姿勢が改善されると、気分がスッキリします。
その理由は、インナーマッスルが鍛えられることにより、全身の血行やリンパの流れが良くなるからです。
そのため、体が軽くなった、体調が良くなったように感じられる場合もあり、気分がスッキリします。
また、先に述べたように、悪い姿勢が続いていると不眠などのメンタル面にも悪い影響をもたらします。
そういった意味でも、姿勢を改善することでメンタル面も改善され、気分がスッキリするのでしょう。
効果2.体の不調を予防できる
姿勢が改善されると、体の不調を改善、予防できます。
悪い姿勢が続くことで、猫背、反り腰などの症状が進んでしまいます。
このような体の不調は、姿勢を正すことで徐々に改善される可能性が高いです。
また、現時点で体の不調がなくても、今後発生するかもしれません。
ピラティスを続けて姿勢を良くしておくことで、そのような症状を予防できる可能性も高まりますよ。
効果3.見た目の印象が改善される
姿勢が改善されると、見た目の印象が改善されます。
姿勢が良くなることで、背筋が伸び、しなやかで美しい体型へと近づきます。
今よりもっと、自信を持って日常生活を送れるようになるでしょう。
まとめ:ピラティスは姿勢改善効果が期待できる!姿勢が良くなることでさまざまなメリットも
ピラティスはインナーマッスルが鍛えられるため、姿勢改善効果が期待できます。
姿勢が改善されると、悪い姿勢になることにより起こる体の不調を改善できたり、美しくしなやかな体型を目指したりできます。
ピラティスで姿勢改善を目指すなら、プロのインストラクターによるレッスンを受けることがおすすめです。
その理由は、姿勢を改善するには正しい動きをおこなう必要があるからです。
プロのインストラクターのレッスンを受けることにより、自分で確認するのが難しい細かい動き、体のバランスもしっかりチェックしてくれますよ。
体験レッスンをおこなっているところも多いため、気になる教室があればぜひ参加してみてくださいね。
この記事を書いた人
- YOGASTA(ヨガスタ)
- ピラティス
- ピラティスは姿勢改善に効果があるってホント?姿勢改善のメリットも解説!